





インフォメーション Information
大学院入試説明会開催のお知らせ(20…
健康科学・看護学専攻 大学院入試説明会 2022年5月14日(土) 13:00~ (ハイブリッド開催) 今年度は、本郷キャンパス 医学部教育研究棟14階 鉄門記念講堂 およびオンラインでのハイブリッド開催を予…
「令和3年度第2回LTCQ研究会 事…
【事例研究セミナーのお知らせ】 高齢者在宅長期ケア看護学分野の主催により、「令和3年度第2回LTCQ研究会 事例研究オンラインセミナー」を開催いたします。 【日時】2021年12月11日(土) 9時~17時 /…
大学院入試説明会開催のお知らせ(20…
健康科学・看護学専攻 大学院入試説明会 2021年5月15日(土)13:00~ (オンライン開催) 今年度もWEB開催といたします。事前申し込み制となっております。 説明会に参加をご希望される方は、以下のURL…
上別府圭子教授 退任記念最終講義
上別府圭子教授 退任記念最終講義(東京医学会 特別学術講演会) 日時 2021年3月12日(金)午後2時〜3時30分 会場 東京大学医学部教育研究棟14階 鉄門記念講堂 ※ Zoomウェビナーで同時…
大学院入試情報
2021年度入試のあり方につきまして変更の可能性があります。 医学系研究科のホームページでご確認ください。
- 学会・研究会情報等
- 活動報告
学会・研究会情報等 Topics
「令和3年度第2回LTCQ研究会 事例研究オンラインセミナー」開催
【事例研究セミナーのお知らせ】 高齢者在宅長期ケア看護学分野の主催により、「令和3年度第2回LTCQ研究会 事例研究オンラインセミナー」を開催いたします。 【日時】2021年12月11日(土) 9時~17時 / 2021年12月12日(日) 9時~12時30分 【場所】オンライン ※詳細は申し込み完…
第8回看護理工学入門セミナー ゴールデンウィーク開催のお知らせ
第8回看護理工学入門セミナーをゴールデンウィーク期間中に無料でWEB開催いたします。 開催日時:2020年5月2日~5日(13時~15時) 参加費無料、参加申し込み必要
第7回東大家族ケアフォーラム(オンライン開催:事前参加申込必要)
2020年5月18日、家族看護学教室で第7回東大家族ケアフォーラム 「高齢者虐待が起きている家族を理解する~DVと児童虐待とのつながり」を開催いたします。
「2月25日~28日、Carole A. Estabrooks教授による…
Estabrooks教授による講義・セミナーは都合により中止となりました(2/14掲載)。
第73回家族ケア症例研究会を開催
2019年11月22日、家族看護学教室で第73回家族ケア症例研究会「ターミナル期の小児白血病患者とその家族へのケア~きょうだい支援への広がり~」を開催いたします。
活動報告 Report
第7回 家族ケアフォーラムの開催のご報告
2020年5月18日、第7回家族ケアフォーラム「高齢者虐待が起きている家族を理解する」をテーマに、Zoomを活用しオンラインで開催しました。ビデオレクチャーや、海外からのリアルタイム講義によるシンポジウムを行いました。詳細は下記をご覧ください。
第8回看護理工学入門セミナー開催報告
5月2日から5日の4日間開催されました第8回看護理工学入門セミナーが無事終了いたしました。780名を超えるご登録をいただき、4日間で延べ1,763名(一日平均441名)にご視聴いただきました。初めてのWebinar形式でしたが、緊急事態宣言下のGWで看護理工学をそれぞれの場所で学んでいただくことがで…
川上憲人教授が令和2年春の紫綬褒章を受章されました。
精神保健学・精神看護学分野 教授の川上憲人先生が紫綬褒章を受章されました。 2020年春の紫綬褒章受賞者19名が発表となり、当学の川上先生が受章されました。川上先生は、永年にわたって公衆衛生学・精神保健学の教育、研究に従事され、地域住民および労働者を対象とした多数の研究に基づき、わが国における心の健…
第88回家族看護学研究会 開催
2019年9月20日、家族看護学教室で第86回家族看護学研究会「精神疾患に対するスティグマに関する研究と日常業務のご紹介」を開催しました。
第87回家族看護学研究会開催
2019年7月19日、家族看護学教室で第87回家族看護学研究会「気仙沼市の復興の現状と課題〜震災から8年、気仙沼市での保健活動を通して〜」を開催しました。