修論・博論紹介

修士論文

看護学講座

看護管理学 / 看護体系・機能学
年度 著者名 研究タイトル
2021年度 澤田 菜
Sai Sawada
Perceived impact of nurse turnover on the organization:
A Delphi study on nurse managers看護職の離職が組織に及ぼす影響の認識:看護管理者を対象としたデルファイ研究
地域看護学・公衆衛生看護学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 天野 萌
Moe Amano
「1 歳 6 か月児健康診査における育てにくさの予測因子: 乳幼児健康診査の行政データを用いた後ろ向き研究
Predictors of parenting difficulties at the 18-month health checkups: A retrospective study using administrative data from infant health checkups」
小西 はる子
Haruko Konishi
「産後ボンディング障害と育児支援チェックリストの関連:横断研究
Association between mother-infant bonding and Checklist For Parental Support and Baby Care: a cross-sectional study」
山崎 来
Miyuki Yamazaki
「保健師によって支援が必要と判断された妊婦の特徴:横断研究
Characteristics of pregnant women in need of support as assessed by public health nurses: a cross-sectional study」
精神保健学 / 精神看護学
年度 著者名 研究タイトル
2023年度 金森 由晃
Yoshiaki Kanamori
Association between Adverse Childhood Experiences and Unintended Pregnancy among Japanese Women: Cross-sectional Study
日本人女性における小児期逆境体験と意図しない妊娠との関連の検討:横断研究
2022年度 土肥 由莉
Yuri Dohi
Effects of an Internet-delivered behavioral activation program on improving work engagement among Japanese workers: A pre- and post-test study
日本人労働者におけるインターネット行動活性化プログラムのワーク・エンゲイジメント改善効果:前後比較試験
飯山 智史
Satoshi Iiyama
Effectiveness of Community-Based Mental Health and Psychosocial Support through the Paracounsellor Model for Rohingya Refugees in Bangladesh
バングラデシュのロヒンギャ難民に対するパラカウンセラーモデルを通じた地域に根ざした精神保健・心理社会的支援の効果
北條(伊藤) 理子
Riko Hojo (Ito)
統合失調症をもつ人の精神健康における困難から立ち上がるきっかけや支えに関する質的研究
Qualitative research of what brought you and support to overcome difficulties for people with schizophrenia
高齢者在宅長期ケア看護学 / 緩和ケア看護学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 松下 はるゑ
Harue Matsushita
がん臨床試験に参加する患者への看護の経験:質的研究
Experiences of nursing practice for patients participating in cancer clinical trials: A qualitative study
呉 金艶
Jinyan Wu
Effects of dementia educational program using virtual reality on nurses in an acute care hospital: A pre-post comparative study
バーチャルリアリティ技術を用いた認知症教育プログラムの急性期病院の看護師に対する効果:前後比較試験
河瀬 希代美
Kiyomi Kawase
Examining reliability of quality indicators and feasibility of their use to evaluate the long-term care quality for older adults
高齢者への長期ケアの質指標の信頼性および質指標による評価の実施可能性の検討
加藤 里沙子
Kasako Kato
Association between body mass index and unfavorable physical health outcomes among older adults receiving home visit nursing: A prospective cohort study
訪問看護を利用している高齢者のBMIと身体的な問題事象との関連:前向きコホート研究
2021年度 鈴木 はるの
Haruno Suzuki
Effects of a dementia educational progra m using virtual reality on the attitude of general public toward people living with dementia : A randomized controlled trial バーチャルリアリティ技術を用いた認知症教育プログラムが認知症のある人への地域住民の態度に及ぼす影響:ランダム化比較試験
田中 乃里羽
Noriha Tanaka
A qualitative study on challenges and new approaches in transitional care during COVID-19 pandemic : Experiences of nurses supporting the transition from inpatient care to home care 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)禍での移行期支援の課題と新たな取り組みに関する質的研究:入院医療から在宅医療への移行期支援に携わる看護師の経験から
岩田 友里
Yuri Iwata
Nursing practice on hope of mature terminal cancer patients: A multiple case study 壮年期の終末期がん患者の希望に関する看護実践:複数事例研究
加茂 唯子
Yuiko Kamo
Association between the number of deaths within long term care facilities and the facility efforts related to end of life care: a cross sectional survey 特別養護老人ホームと有料老人ホームにおける施設内看取り数と看取りに関する 施設の取り組みとの関連:横断研究
山田 享介
Ryousuke Yamada
Association between education for home care nurses in home care nursing agency and their practice of comprehensive assessment: A cross sectional study 訪問看護事業所の教育と訪問看護師の包括的アセスメントとの関連:横断研究
丸山 美幸
Miyuki Maruyama
Trends in the occurrence of adverse events among older adults aged 75 years or over who use home nursing care: A study by 1-year outcome 訪問看護利用中の後期高齢者における問題事象発生の推移:1年後の転帰別の検討
老年看護学 / 創傷看護学
年度 著者名 研究タイトル
2023年度 島田 宗太郎
Sotaro Shimada
Development and evaluation of cross reality-based training support systems for home-visiting nurses: Interim analysis of preliminary pragmatic non-randomized controlled trial
クロスリアリティに基づいた訪問看護師教育支援システムの開発と評価:予備的プラグマティック非ランダム化比較試験の中間解析
堀之内 愛
Ai Horinouchi
Incontinence-associated dermatitis-like skin changes induced by the application of absorbent pads containing bacteria and artificial urine in rats
ラットにおける細菌及び人工尿含有吸収パッド貼付による失禁関連皮膚炎様皮膚変化の誘導
2022年度 牟田 みや子
Miyako Muta
Development of e-learning and pelvic floor muscle contraction automatic evaluation algorithm for pelvic floor muscle training biofeedback using self-performed ultrasound
自己操作による超音波検査を用いた骨盤底筋訓練のバイオフィードバック用eラーニングと骨盤底筋収縮自動判定アルゴリズムの開発
土屋 悠
Haruka Tsuchiya
Development and evaluation of a rapid skin taurine measurement device using skin blotting for the early detection of dehydration
スキンブロッティング法による高張性脱水の早期発見を目指した皮膚タウリン迅速測定機器の開発と評価
新川 みなみ
Minami Shinkawa
Development of a skin temperature estimation system for a prediction method of pressure injury occurrence based on continuous body sensor data
経時的生体センサデータに基づく褥瘡発生予測法のための皮膚温度推定システムの開発
2021年度 板橋 みずほ
Mizuho Itabashi
Development of biomarker s in first void urine samples for urinary tract infection screening 尿路感染症スクリーニングのための初尿中バイオマーカーの開発
滝沢 知大
Chihiro Takizawa
Expression of NPPB, ITGB6, CPNE4, EML5, and ITSN1 in the exudates of infected full-thickness wounds in rats and of critically colonized pressure injuries of patients ラットの全層欠損感染創および患者のクリティカルコロナイゼーション褥瘡の滲出液中におけるNPPB、ITGB6、CPNE4、EML5、ITSN1の発現
安藤 有瑠聡
Aruto Ando
An expert knowledge algorithm and model predicting wound healing trends for a decision support system for pressure injury management in home care nursing 訪問看護における褥瘡管理の意思決定支援システムのためのエキスパートの知識を取り入れたアルゴリズムと創傷治癒傾向を予測するモデル
母性看護学・助産学
年度 著者名 研究タイトル
2023年度 岸野 桜子 Relationship between maternal egg consumption during lactation and the risk of developing egg allergy in 12-month-old infants: A multicenter cohort study
授乳期の母親の鶏卵摂取と生後12か月の児における鶏卵アレルギー発症の関連:多施設コホート研究
波部 更紗 Factors Associated with Anemia and Iron Deficiency During Pregnancy: A Prospective observational study in Japan
妊娠中の貧血、鉄欠乏の関連要因:日本における前向き観察研究
松原 里奈 Associated factors of Extrauterine growth restriction in very low birth weight infants: A retrospective study in Japan
極低出生体重児の子宮外発育不全の関連要因:日本での後ろ向き研究
2022年度 大山 朋実
Tomomi Ohyama
Employment and teleworking status in relation to physical activity at second trimester of pregnancy: a multilevel analysis
就労・テレワークの有無と妊娠中期の身体活動の関連:マルチレベル分析
青山 紗都子
Satoko Aoyama
Factors associated with inadequate gestational weight gain: A prospective multicenter cohort study
妊娠中の過少な母体体重増加の関連要因:前向き多施設コホート研究
山本 祭
Matsuri Yamamoto
Development and Validation of the Japanese Version of the Pregnancy and Childbirth Questionnaire
日本語版妊娠・分娩期ケアの質評価尺度の開発と妥当性検証
山田 桃子
Momoko Yamada
Factors associated with phlebitis symptoms caused by peripheral intravenous catheters in neonates: a prospective observational study
新生児における末梢静脈カテー テルに伴う静脈炎症状の関連要因:前向き観察研究
戸瀬 知実
Tomomi Tose
多胎児家庭が産後に利用できるサービスの認知度と利用に関連する要因
Factors associated with knowledge and usage of services available to multiple birth families in the postpartum period
2021年度 丹家 歩
Ayumi Tanke
Effectiveness of an online Japanese version of mindfulness based childbirth and parenting program on prenatal mental health: A single group pre post test出産と育児のためのマインドフルネスオンライン日本語版プログラムが妊婦のメンタルヘルスに及ぼす効果:一群前後比較試験
富田 綾
Aya Tomita
Development and Va l i dation of the Japanese V ersion of the Infant Breastfeeding Assessment Tool 乳児哺乳行動アセスメントツールの日本語版作成と妥当性検証
城戸 真和子 A global survey on national standard care of newborn bathing 新生児沐浴の各国標準ケアに関する国際調査
若林 南奈
Nana Wakabayashi
Association of serum docosahexaenoic acid and eicosapentaenoic acid levels with dietary intakes and supplement use during pregnancy: A prospective observational study.血清ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸値と、食事摂取量およびサプリメント使用の関連: 前向き観察研究
三瓶 頼子
Yoriko Sampei
Factors associated with the duration of the second stage of labor: A retrospective chart review 分娩第 2 期所要時間に関連する要因:後ろ向きカルテ調査

健康科学講座

精神保健学
年度 著者名 研究タイトル
2021年度 友永 遥
Haruka Tomonaga
Qualitative research on experiences of employees with mental health conditions who received support for return to work from oc cupational health professionals 産業保健職から復職支援をうけたメンタルヘルス不調の従業員の体験に関する質的研究
大藪 佑莉
Yuri Oyabu
The relationship between social support from spouse and work engagement among Japanese dual earner couples: A longitudinal study using structural equation modeling 日本人共働き夫婦におけるソーシャルサポートとワークエンゲイジメントとの関連について:構造方程式モデリングを用いた縦断研究

博士論文

看護学講座

看護管理学 / 看護体系・機能学
年度 著者名 研究タイトル
2023年度 井上 真帆
Maho Inoue
流行初期にCOVID-19患者看護に従事した看護師が職業上の成長を認識するプロセスと影響要因: 複線径路・等至性モデルを用いた質的研究
2022年度 石井 馨子
Keiko Ishii
看護職のEvidence-based practiceの継続及び内在化と集団の組織学習活動との関連-組織学習モデルのフィードバック過程の適用-
髙橋 好江
Yoshie Takahashi
仕事-組織パーパス結合感(Perceived Connectedness between Work and Organizational Purpose)の概念構築-病院看護職を対象とした測定尺度の開発と関連要因の検証-
2021年度 蒋 思思
Sisi Jiang
Changes in Career Adaptation and Career Adaptability among Undergraduate Student Nurses: The Effects from the Quality of Clinical Learning Experiences
(看護大学生におけるキャリア適応とキャリア・アダプタビリティの変化―実習経験の質による影響―)
田中 慎吾
Shingo Tanaka
病棟看護師による退院患者受け入れ先施設スタッフへの視点取得―尺度開発と関連要因の検証―
舩越 千佳
Chika Funakoshi
組織再編時の意思決定参加と看護職の職務心理状態
2020年度 磯部 環
Tamaki Isobe
職場移動における看護師のエンプロイアビリティ
―雇用側が認識する構成要素と各要素の相対的重要性―
佐伯 昌俊
Masatoshi Saiki
仕事-組織パーパス結合感(Perceived Connectedness between Work and Organizational Purpose)の概念構築-病院看護職を対象とした測定尺度の開発と関連要因の検証-
地域看護学・公衆衛生看護学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 前田(鈴木) 明里
Akari Maeda (Suzuki)
在宅看取りに携わる訪問看護師の連携関係構築に関する質的研究
2021年度 松本 博成
Hiroshige Matsumoto
商店の店員を対象とした認知症フレンドリー研修の開発と評価:ランダム化比較試験               
家族看護学
年度 著者名 研究タイトル
2021年度 前田(鈴木) 明里
Akari Maeda (Suzuki)
在宅看取りに携わる訪問看護師の連携関係構築に関する質的研究
吉備 智史
Satoshi Kibi
新型コロナウイルス感染拡大下における、中学校・高等学校に通う小児がん経験者の学校関連QOLとその関連要因
今井 紗緒
Sao Imai
海外赴任からの男性帰任者の配偶者における健康関連QOLと関連要因
2020年度 大城 怜
Rei Oshiro
母親の乳がんへの罹患が思春期の子どものPosttraumatic Growthに及ぼす影響と母親とのがんに関するコミュニケーションとの関連
精神保健学 / 精神看護学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 飯田(栗原) 真子
Iida (Kuribara) Mako
The association between team job crafting and work engagement among nurses: a prospective cohort study
(看護師における、チーム・ジョブ・クラフティングとワーク・エンゲイジメントとの関連:前向きコホート研究)
栗林 一人
Kazuto Kuribayashi
Effects of an internet-based cognitive behavioral therapy (iCBT) intervention as a stress management strategy on improving depressive symptoms among nurses in Japan: A randomized controlled trial
(ストレスマネジメント対策として、日本の看護師に対するインターネット認知行動療法(iCBT)による抑うつ症状改善効果:無作為化比較試験)
日髙 結衣
Yui Hidaka
The effects of online-based transdiagnostic cognitive behavioral therapy (TD-CBT) intervention on improving depression and anxiety among workers in Japan: A randomized controlled trial
(日本人労働者を対象とした疾患横断型オンライン認知行動療法の抑うつ・不安改善効果:無作為化比較試験)
2021年度 野沢 恭介
Kyosuke Nozawa
The effectiveness of an online peer gatekeeper training program for students on suicide prevention: a randomized controlled trial
(オンライン学生ピアゲートキーパー育成プログラムの効果検証:無作為化比較対照実験)
岩永(石﨑) 麻衣
Mai Iwanaga (Ishizaki)
Effect of bullying at school-age on life satisfaction in adulthood in a 50-year prospective study of the 1958 British Birth Cohort: The buffering role of social support and differences by sex and age of victimization
(1958年英国出生コホートの50年間の前向き研究における学齢期のいじめが成人期の人生満足度に及ぼす影響:社会的支援の緩衝作用と性別および被害年齢による差)
駒瀬 優
Yu Komase
Effects of a gratitude intervention program on work engagement among Japanese workers: a cluster randomized controlled trial
(日本人労働者を対象とした感謝法プログラムのワーク・エンゲイジメントに対する効果:クラスター無作為化比較試験)
2020年度 江口 のぞみ
Nozomi Eguchi
性別違和を有する当事者に対する性別違和の緩和を目的とした治療が当事者の生活の質および精神的健康に与える影響:後ろ向きコホート研究
ジャン ティ トゥー トゥイ
Tran Thuy Thi Thu
Effects of a smartphone-based stress management program on depression and anxiety among hospital nurses in Vietnam
(ベトナム病院看護師におけるスマートフォンベースのストレスマネジメントプログラムの抑うつおよび不安に対する効果)
高齢者在宅長期ケア看護学 /緩和ケア看護学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 矢坂 泰介
Taisuke Yasaka
本邦集中治療室の多職種協働型早期リハビリテーション実践に関する政策導入の効果:大規模診療報酬データベースを用いた差分の差分析
沼田 華子
Hanako Numata
在宅看取り支援を可能にする職場内教育:指導的立場にある訪問看護師と新人訪問看護師の経験に関する質的研究
齋藤 弓子
Yumiko Saito
医療療養病床における看護・介護職のバーンアウトとワークエンゲージメントを改善するための事例検討会を用いた介入モデルの開発
久貝 波留菜
Haruna Kugai
高齢慢性腎臓病患者における状態像の経年的変化の実態および訪問看護の利用と入院、医療・介護費との関連
稲垣(淺野) 安沙
Asa Inagaki (Asano)
訪問看護利用と75歳以上在宅療養高齢者の回避可能な入院との関連について:11ヶ月間の前向きコホート研究
姉﨑 沙緒里
Saori Anezaki
新型コロナウイルス感染症の流行による外出頻度の減少と地域在住高齢者における転倒発生の関連の検討
2021年度 髙岡 茉奈美
Manmi Takaoka
特別養護老人ホーム入居者への便秘ケアの実態:継続的な便秘薬使用状況および看護職と介護職が便秘の問題把握から解決に至る過程
2020年度 二見 朝子
Asako Futami
Alberta context tool日本語版の開発および病棟の contextと病棟看護師の研究成果活用の関連
ディアニス ウーラン サリ
Dianis Wulan Sali
Sodium and potassium intake assessed by two 24-hour urine collections and related dietary patterns among Indonesian people: A nutritional epidemiological study
(インドネシア人における2回の24時間畜尿を用いたナトリウム・カリウム摂取量の評価および食事パターンとの関連:栄養疫学調査)
北村 智美
Satomi Kitamura
在宅療養中の高齢慢性閉塞性肺疾患患者に対する訪問リハビリテーション及び訪問看護による在宅呼吸リハビリテーションの実態
老年看護学 / 創傷看護学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 幅 大二郎
Daijiro Haba
The effectiveness of local low-frequency vibration on wound healing of full-thickness wounds in a hyperglycemic rat model
(高血糖ラットモデル皮膚全層欠損創に対する局所低周波振動刺激の創傷治癒促進効果)
新田 汐里
Saiori Nitta
NGF/SEMA3A比の検出によるドライスキン由来の瘙痒症における痒み易知覚状態の同定
2021年度 國光 真生
Mao Kunimitsu
Investigation of the role of dysbiotic wound microbiota on the establishment of critical colonization
(クリティカルコロナイゼーション成立にディスバイオシス状態の創部細菌叢が果たす役割の解明)
宮原 真紀
Maki Miyahara
ナースコールログデータと電子カルテ記録の統合および統合データベースを用いた転倒リスクアセスメント手法の開発
(Integration of nurse call log data and electronic medical records and development of a fall risk assessment method using the integrated database)
中井 彩乃
Ayano Nakai
Development of a method to distinctly identify persistent and blanchable redness by skin blotting in mice
(マウスにおけるスキンブロッティング法を用いた持続し消退する発赤の判別法の開発)
アダム アストラダ
Adam Astrada
Targeting biofilms in the management of diabetic foot ulcers through wound blotting-guided visualization
(ウンドブロッティングによる可視化に基づくバイオフィルムをターゲットとした糖尿病足潰瘍管理)
2020年度 東村 志保
Shiho Higashimura
Development of the Measurement of Taurine Concentration by the Skin Blotting:
A Non-Invasive Identifying Method for Chronic Dehydration of Vulnerable Older People in Home Care Setting
(スキンブロッティングによるタウリン濃度測定法の開発―在宅療養高齢者における慢性的な高張性脱水の非侵襲的な同定―)
野寄 修平
Shuhei Noyori
Development of a Non-Invasive Urine Volume Sensor by Electrical Impedance Measurement (電気インピーダンス計測による非侵襲尿量センサの開発)
母性看護学・助産学
年度 著者名 研究タイトル
2020年度 大堀 璃子
Riko Ohori
産後1年間の体重の変化パターンとその関連因子:多施設前向きコホート研究
浅井 百合絵
Yurie Asai
経会陰超音波測定法と腟圧計を用いた産後1か月時の尿失禁リスク要因の検討:前向き観察研究
2021年度 清水 咲月
Satsuki Shimizu
Relationship between facial skin problems with a focus on inflammatory cytokines and presence of Malassezia in 1-month-old infants
(生後1か月児の顔の皮膚トラブルにおける炎症性サイトカインとマラセチアとの関連)

健康科学講座

健康学習・教育学 / 健康社会学(保健社会行動学)
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 小林 由美子
Yumiko Kobayashi
仕事領域と家庭領域のストレインに基づく役割葛藤がワーク・エンゲイジメントに与える影響
2021年度 松岡 洋子
Yoko Matsuoka
Impact of Disaster-Related Relocation on Mental Health via Changes in Group Participation among Older Adults: Causal Mediation Analysis of the 2016 Kumamoto Earthquake
(災害に伴う転居が地域活動参加の変化を通じて高齢者の精神的健康に与える影響:熊本地震前後のデータを用いた因果媒介分析)
橋本 明弓
Ayumi Hashimoto
Technical efficiency of public health programs for the prevention of unintentional childhood injury in Japan
(乳幼児の不慮の事故に対する予防プログラムの技術効率性)
2020年度 駒田(髙山) 真由子
Mayumi Komada (Takayama)
地域住民におけるインフルエンザワクチン接種・非接種 行動と家族環境 及び居住地域の物理的・社会的環境との関連
生物統計学 / 疫学・予防保健学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 塘 由惟
Yui Tomo
ロジスティック回帰モデルにおける安定な非凸スパース正則化法
澤本 涼
Ryo Sawamoto
ランダム化比較試験における外部対照データの利用:重み付き推定方程式を用いた頻度流アプローチ         

協力講座

医療コミュニケーション学
年度 著者名 研究タイトル
2022年度 横田 理恵
Rie Yokota
Examining the relationship between stigma and mental health among women undergoing infertility treatment in Japan
(日本における不妊治療を受ける女性のスティグマと精神的健康の関係に関する研究)
社会予防疫学
年度 著者名 研究タイトル
2020年度 苑 曉藝
Yuan Xiaoyi
Spot urine-based formulas for 24-hour urinary excretions of nitrogen and potassium: development and validation
(随時尿に基づいた窒素およびカリウムの24時間尿中排泄量を推定するための計算式:開発および妥当性の検証)
杉本 南
Minami Sugimoto
Diet-related greenhouse gas emissions in Japanese:nutritional epidemiological studies on methodological development and applied analysis
(日本人における食事由来の温室効果ガス排出量:推定手法の構築と利用に関する栄養疫学的研究)